ようこそ 広島大学小児科ホームページへ 
問い合わせ
last updated 2024-04-25

教室のご紹介

 

教授挨拶

 

 

広島大学 大学院
医系科学研究科
小児科学
岡田 賢

 
 
 
 
 
平成から令和に改元され、価値観や生活様式の多様化がすすむとともに、こどもを育てる社会環境も刻々と変化しています。グローバル化により国際競争が厳しさを増すなか、未来の日本を支えるのは『こどもたち』です。そして、こどもたちの成長・発達に携わる小児科は、日本の将来に貢献できる科と考えています。このことを肝に銘じて、我々は高いモチベーションを持って小児医療に取り組みます。
 
診療の特色
 大学病院は、中国・四国地区における小児がん拠点病院として血液・腫瘍性疾患の診療に取り組んでいます。さらに、神経(てんかん診療拠点機関)、新生児(地域周産期母子医療センター)、代謝・内分泌、リウマチ・膠原病、子どものこころ、アレルギー(アレルギー疾患治療拠点病院)、循環器、腎臓など、多様な疾患に対応できる体制を整えています。
関連病院には、それぞれ高度な専門分野を有した小児科医が所属しており、連携して小児医療を支える体制ができています。そのため、初期臨床研修を修了した医師の育成を、関連病院と大学病院が一体となって行うことが可能です。
救急医療にも力を入れています。一例として舟入市民病院は、全国的にもトップレベルの小児救急患者数を誇り、豊富な症例が経験できます。地域医療では、県内全域にわたる包括的な小児医療体制を構築しており、地域に根ざした小児科医の育成を心がけています。
 
質の高い研究の推進
 臨床上の問題点を解決することを重視し、目的意識を持った研究を心がけています。小児科は先天性疾患と最初に向き合う科であり、その特性を活かして遺伝性疾患の研究に取り組んでいます。特に、先天的に宿主の免疫能が障害される『原発性免疫不全症』の研究は、国内外の多数の施設と共同研究を行いながら、質の高い成果を世界に向けて発信しています。また、国際的に活躍できるphysician scientistを育成するために、積極的に海外留学の機会を設けています。
 
一緒に働く有志を募集しています
 社会の多様化がすすむなか、小児科医の働き方にも多様性が必要です。臨床を極めたい方、研究に没頭したい方、教育が好きな方、ワーク・ライフ・バランスを大切にしたい方、みなさん異なる夢・希望があると思います。多様性を尊重しつつ、『こどもたちのすこやかな成長・発達』という共通の目標を持つファミリーとして働ける環境を整えていきたいと考えています。
 映画監督の宮崎駿氏は「こどもと女性が元気な国は良い国だ。女性が元気な国は発展する」と言います。小児科がこれまで以上に発展するためには、女性医師が活躍できる環境の整備が必要です。女性医師のキャリア形成を支援し、柔軟に働ける環境作りに努めます。
 小児科を考えるにあたり、少子化に対する不安をお持ちの方もあると思います。しかし、一人一人のこどもを大切に育てる社会情勢を背景に、小児科医は不足している状況です。実際、こどもの病気は最初から小児科医に診てもらいたいという要望や、子どものこころに対する支援の必要性など、小児科に対する社会的ニーズは高まっています。
 
よりよい小児医療の実現を目指して、私達と一緒に働く有志を募集しています。
 

当教室の沿革

広島大学医学部の前身である広島県立医学専門学校は、昭和20年8月5日に開学した翌日、原爆投下を受けて、呉市内への移転を余儀なくされました。そのような苦難の日々の最中、
 
昭和22年9月30日  栗林 太郎 初代教授 の着任を以て、当教室は開講しました。
その後、 昭和26年11月〜 大谷 敏夫 教授
     昭和45年 5月〜 臼井 朋包 教授
     昭和60年 6月〜 上田 一博 教授
     平成15年10月〜 小林 正夫 教授
     令和 2年 3月~ 岡田 賢 教授
 
へと引き継がれ、広島県の小児科診療・研究・教育の拠点として、今日に至っています。
 

当教室についての問い合わせ先 

広島大学大学院医系科学研究科小児科学
医局長 唐川 修平
〒734-8551 広島市南区霞 1-2-3
TEL. 082-257-5212
FAX. 082-257-5214

 
 

   

 

スタッフ紹介

スタッフ及び担当分野

 詳細は広島大学病院ホームページ「小児科スタッフ」をご覧下さい。
 

職名 氏名 資格
小児血液腫瘍科長/教授 岡田 賢 小児科学会小児科専門医・指導医
人類遺伝学会臨床遺伝専門医・指導医
血液学会血液専門医・指導医
内分泌学会内分泌代謝科専門医・指導医(小児科)
造血細胞移植学会造血細胞移植認定医
診療教授 川口 浩史 小児科学会小児科専門医・指導医
血液学会血液専門医・指導医
小児血液・がん学会小児血液・がん専門医・指導医
造血細胞移植学会造血細胞移植認定医
診療講師/病棟医長 土居 岳彦 小児科学会小児科専門医・指導医
血液学会血液専門医・指導医
リウマチ学会リウマチ専門医・指導医
小児血液・がん学会小児血液・がん専門医・指導医
インフェクションコントロールドクター(ICD)
講師/医局長 唐川 修平 小児科学会小児科専門医・指導医
血液学会血液専門医・指導医
診療講師/NICU医長 早川 誠一 小児科学会小児科専門医
日本周産期・新生児医学会周産期(新生児)専門医・指導医
日本人類遺伝学会臨床遺伝専門医
助教 香川 礼子 小児科学会小児科専門医・指導医
日本内分泌学会内分泌代謝専門医・指導医(小児科)
日本糖尿病学会糖尿病専門医
診療講師/外来医長 小林 良行 小児科学会小児科専門医・指導医
小児神経学会小児神経専門医
日本てんかん学会専門医
助教/先進病棟医長 溝口 洋子 小児科学会小児科専門医・指導医
血液学会血液専門医・指導医
小児血液・がん学会小児血液・がん専門医
准教授
(ゲノム障害医学研究センター)
浅野 孝基 小児科学会小児科専門医・指導医
助教 今中 雄介 小児科学会小児科専門医・指導医
日本血液学会専門医
寄付講座助教 坂田 園子 小児科学会小児科専門医・指導医
日本内分泌学会内分泌代謝科専門医(小児科)
助教 下村 麻衣子 小児科学会小児科専門医・指導医
日本血液学会血液専門医・指導医
小児血液がん・がん専門医
医科診療医 田中 真理 小児科学会小児科専門医・指導医
日本血液学会血液専門医
医科診療医 佐倉 文祥 小児科学会小児科専門医
医科診療医 立石 裕一 小児科学会小児科専門医 
日本小児神経学会小児神経専門医
特任助教(留学中) 野間 康輔 小児科学会小児科専門医
医科診療医 内海 孝法 小児科学会小児科専門医
医科診療医 山根 侑子 小児科学会小児科専門医
医科診療医 河野 芳美 小児科学会小児科専門医
医科診療医 大野 綾香 小児科学会小児科専門医
クリニカルスタッフ/大学院生 松村 梨沙 小児科学会 小児科専門医・指導医
血液学会 血液専門医・指導医
小児血液・がん学会 小児血液・がん専門医
クリニカルスタッフ/大学院生 古森 遼太 小児科学会小児科専門医
クリニカルスタッフ/大学院生 木戸口 千晶 小児科学会小児科専門医
日本感染症学会感染症専門医
クリニカルスタッフ/大学院生 熊田 寛子  小児科学会小児科専門医
クリニカルスタッフ/大学院生 早川 博子 小児科学会小児科専門医
クリニカルスタッフ/大学院生 江口 勇太 小児科学会小児科専門医
クリニカルスタッフ/大学院生 芦原 康介 小児科学会小児科専門医
クリニカルスタッフ/大学院生 武内香菜子 小児科学会小児科専門医
クリニカルスタッフ/大学院生 藤川 皓基 小児科学会小児科専門医
医科診療医 佐々木 夏澄 小児科学会小児科専門医 
クリニカルスタッフ/大学院生 船木 慎太郎 小児科学会小児科専門医
医科診療医 小林 美咲  
医科診療医 長谷川 秋  
医科診療医 村上 智  
名誉教授 小林 正夫 小児科学会小児科専門医・指導医
血液学会血液専門医・指導医
小児血液・がん学会小児血液・がん指導医
造血細胞移植学会造血細胞移植認定医
非常勤 佐藤 貴 小児科学会小児科専門医
日本血液学会血液専門医
小児血液・がん学会小児血液・がん指導医
非常勤 西村 真一郎 小児科学会小児科専門医
血液学会血液専門医
非常勤 宮河 真一郎 小児科学会小児科専門医
非常勤 小西 央郎 小児科学会小児科専門医
非常勤 但馬 剛 小児科学会小児科専門医
日本人類遺伝学会臨床遺伝専門医
非常勤講師 望月 慎史 日本小児科学会小児科専門医・指導医
日本血液学会血液専門医・指導医
非常勤 藤井 裕士 小児科学会小児科専門医・指導医
日本人類遺伝学会臨床遺伝専門医
てんかん学会専門医
小児神経学会小児神経専門医
非常勤 安村 純子 小児科学会小児科専門医・指導医
リウマチ学会リウマチ専門医・指導医
非常勤 益田 夏子  
非常勤 村上 洋子 小児科学会小児科専門医・指導医
日本アレルギー学会アレルギー専門医・指導医
非常勤 梶梅 あい子 小児科学会小児科専門医・指導医
子どものこころ専門医
非常勤 森本 彩 小児科学会小児科専門医
研究員 津村 弥来  
技術職員 片島 蘭  
臨床心理士 井上 雅美  
臨床心理士 石井 美帆  
チャイルド・ライフ・スペシャリスト 藤原 彩  
チャイルド・ライフ・スペシャリスト 藤井 千祐  
病棟保育士 山下 聖子  
病棟保育士 荒瀬 麻子  
事務員 中村 知子  
事務員 前川 明香